セイコーマートでの還元率の高いお得な支払い方法 

北海道に住む人々の絶大な支持を集めるコンビニエンスストア「セイコーマート」。セーコマやセコマなどの愛称で親しまれています。

採算が取れなさそうで、商店がない僻地にも出店することから地域住民にはとても有難がれる存在。

とにかく本部の利益が最優先で、それ以外の犠牲は厭わないを地でゆくセブンイレブンとは対照的。

無慈悲な体質が可視化され、商品の容量減と値上げが度重なり評判の悪さが最近目立ってきています。

そんなセブンに対して、グループ全体で収益を上げていこうとするセイコーマートの評判の良さがSNS上でも良く対比されています。

僕も茨城県に訪れた際に、セイコーマートを見つけたときには用がなくてもついつい入店してしまいます。

400~1000円以内の珍しいワインや、旨さもさることながら安さが光るパンなど大手コンビニチェーンにはない魅力があります。近所で一番欲しいコンビニでもあります。

決済方法の一覧

クレジットカードVISA|MasterCard|JCB|AMERICAN EXPRESS|DinersClub|
デビットカード使用可
電子マネーPecoma|楽天Edy|iD|QUICPay|WAON
交通系ICカードSAPICA(札幌市限定)Suica|Kitaca|TOIKA|ICOKA|SUGOKA|PASMO|nimoca|manaca|PiTaPa|はやかけん
ブランドプリペイドカードLINEPayカード|ソフトバンクカード
QR・バーコード決済などPayPay|楽天ペイ|LINE PAY|楽天ペイ|WeChat Pay|au Pay|OrigamiPay

電子マネー・QRバーコード決済などの還元率の高い支払い方法ランキング

各種QR・バーコード決済や電子マネー、クレカを使ってお店で買い物をした場合の還元率をランキング形式で表にしました。

表中の各種支払い方法については、国内店舗で使える代表的なサービスをピックアップして比較対象にしていますのでセイコーマートで全てが対応しているわけではありません。使える支払い方法は店舗ごとに大きく異なりますので、上の「支払方法の一覧」を参考にして頂き、使えるサービスをご確認下さい。

また他にも代金の一部が還元される場合があります。

・2019年10月1日~2020年6月30日まではキャッシュレス・ポイント還元事業の対象期間です。セイコーマートの場合は一部商品やサービスを除いて、 支払金額の2%が還元されます。

・セイコーマートではクラブポイントカード提示を提示すると、 それぞれ支払額200円(税抜)につき1ポイント付与されます。 。ですので還元率は0.5%。

・以上の条件や提示により、別途2.5%が還元されます。

2020年6月5日時点 主要キャッシュレス決済の還元率

順位支払い方法還元率備考
1クレジットカード0.5~3%クレジットカード(例:セゾンカード0.5%還元、楽天カード1%還元、リクルートカード1.2%還元、Visa Line Payカードは3%還元)
2Line Pay1~3%2020年5月25日から新たな決済方式「チャージ&ペイ」がスタート。VISA LIne Payカードに紐つけて利用。後払い。過去の利用実績で還元率が変動。
3d払い0.5%~1.5%d払いによる決済で200円(税込み)につき1dポイント付与されるので還元率は0.5%。代金引き落としに登録したクレカで1%還元
4PayPay0.5%
5nanaco0.5~1%セブンイレブンでのnanaco払いで100円につき1nanacoが還元され還元率1%(2019年10月15日(火)~2020年8月31日(土)までのボーナスキャンペーン)
セブンカード・プラスでのnanacoチャージは200円ごとに1nanaco付与で還元率は0.5%なのでこの方法だと合計還元率1%。
6au Pay0.5~1.5%支払いごとに200円(税込み)につき1ポイント加算(au WALLET ポイント・au スマートパスプレミアム会員以外)。これにより還元率は0.5%
au WALLETにクレカでチャージすることにより、クレカのポイントが0.5~1%付与。
合計で1%~1.5%還元。
7楽天Edy0.5%~1.7%楽天edyでの決済で0.5%還元。
現金チャージは還元なし。楽天カードで還元率0.5%
リクルートカードでのチャージで1.2%還元。(MastercardとVisaのみ。JCBは対象外)
8WAON0.5~1%WAONカードやWAON機能付きクレカでの支払いは200円(税込)ごとに1ポイント付与。これで0.5%還元
イオンカードセレクト(またはイオン銀行キャッシュ+デビット)にオートチャージで200円につき1ポイント。これで0.5%還元。
合計で還元率は1%。
イオングループでは支払い時のポイントが2倍になる店舗があるので公式サイトでチェックしてみて下さい。
9Suica0~1.5%Suicaによる決済は加盟店以外は還元がなし。加盟店では0.5~1%と店により違いがあり。
Suicaにビューカードでチャージすることで1000円ごとに3JRE POINT付与。還元率は3%。
リクルートカードの場合はチャージで1.2%還元。
10楽天ペイ0~1%ついに基本還元率は0に。紐付けたクレカのポイントのみ
11iD0~1%QUICPayによる決済でポイント還元はなし。代金引き落としに登録したクレカで1%還元
12QUICPay0~1%QUICPayによる決済でポイント還元はなし。代金引き落としに登録したクレカで1%還元
13ICOCA・PiTaPa・manaca・SUGOCA・nimoca0~1%基本的に決済によるポイント付与はなし。加盟店では200円につき1ポイント付与。クレカでチャージしたICOCAで支払うとクレカの分はポイント付与。
PiTaPaは加盟店で100円につき1ポイントなので還元率は1%。紐付けした分のクレカ分もポイント付与。
14KITACA・PASMO・TOICA・はやかけん0~1%買い物によるポイント付与はなし。加盟店もなさそう。チャージしたクレカの分は、それぞれクレカ会社からポイント付与対象。
15メルペイ0%通常時は、メルペイ決済での還元なし
16ゆうちょPAY0%ゆうちょペイでの支払いは決済時にポイントが付きません。また料金代金は引き落としなのでクレジットカードチャージなどによるポイント還元もありません。
17現金0%
  • 表の各行によってはタップ、クリックすると詳細な情報が展開されます。
  • クレカはの還元率は条件によって1%を越えるカードがありますが、ここでの比較は0.5%~1%の還元率のクレカを対象にしています。

通常時はOrigami Payがお得

セイコーマートでは独自のポイント制度「クラブポイント」を利用可能。他にもグループ企業のハセガワストア・タイエーでも使用可能。

レジで買い物をする際にクラブポイントカードを提示することで、ポイントが付与されるようになります。

こちらのクラブポイントは他社が発行するクレカや電子マネーとの併用も可能ですので、お買い物の際には提示したほうがお得。

貯まったクラブポイントは、支払いに充当出来ないのが残念な点ですが、Secomaグループが用意する各種景品と交換可能。

セイコーマートの決済手段は、コンビニチェーンの例にもれず様々な方法に対応しています。決済方法を吟味することで地味な還元ながらも、節約効果は長期になるほど効いてくるので是非実践したいところです。

キャンペーンを除けば、還元率の高い支払い方法はOrigami Pay。クラブカードを提示して還元率5.5%となりますので、こちらがオススメできます。

セイコーマートクラブカードプラスで支払い

セイコーマートでは独自のクレジットカード「セイコーマートクラブカードプラス」を発行しています。

他の支払方法と比較してクラブポイントが最も貯まりやすくなっています。

総合的な還元率は高くないのですが、楽天スーパーポイントやポンタポイント、Tポイントには目もくれずクラブポイントを集中的に貯めようとしている方には、こちらのカードでの決済がベスト。

付与されるクラブポイント還元率
現金+クラブカード
100円(税抜)につき1ポイント1%
Pecoma+クラブカード
100円(税抜)につき1ポイント1%
他社のクレカや電子マネー+クラブカード200円(税抜)につき1ポイント0.5%
セイコーマートクラブカードプラス100円(税抜)につき2ポイント2%

キャッシュレス決済関連

【2020年6月】 QR・バーコードなどスマホ決済の還元率比較 楽天edy・id・QUICPay・nanacoなど電子マネーの比較 メリットやデメリット 交通系ICカードのメリットやデメリット