目次
宮城県広域
仙台市
-
街
一番町一番街商店街
ぶらんどーむの様子を上から撮影。2方向に設置。
-
街
仙台駅周辺
仙台駅東口にある商業ビル「仙台マークワン」の上層階から駅前ロータリー周辺の様子をライブ配信。YouTubeによる高画質ライブ映像となっています。
-
街
仙台駅周辺
こちらも仙台駅東口を撮影。
-
街
仙台市青葉区五橋
河北新報社社屋から国道286号を中心に撮影。
-
街
定禅寺通り
仙台市青葉区の定禅寺通りの状況をライブ中継。
-
空
仙台市の空
仙台市街の空模様を観察できるチャンネル。高画質カメラで街の様子なども楽しまます。
-
街
愛宕神社
愛宕神社の境内のほか、仙台の町並みも被写体にして情報提供しています。
-
街
本国寺
お寺に設置したカメラで仙台中心部の様子を撮影。
-
街
仙台市泉区
泉区の様子を静止画で提供。
-
空港
仙台空港
航空大学校が提供する駐機場と遠くに仙台空港の様子。
-
ゴルフ場
泉国際ゴルフ倶楽部
コースの状況をライブで提供。左下に入り口。
-
ゴルフ場
仙台カントリー倶楽部
コース状況を画像で提供。
-
スキー場
スプリングバレー泉高原スキー場
リフト乗り場付近の様子を画像で提供。
七ヶ宿町・蔵王町・栗原市
-
街
七ヶ宿町の風景
町役場に設置されたアングル変更可能なカメラで町内の様子を撮影し動画で提供。また湯原地区、峠田地区などの様子も画像で提供。いずれも高画質で町内の様子が良くわかります。積雪時の状況確認のも有用です。
-
港湾
小浜港
社団法人宮城外洋帆走協会提供の画像。
-
街
蔵王町
小高い丘から蔵王町の田園風景を高画質なカメラで撮影しYoutubeにて配信。
-
スキー場
みやぎ蔵王えぼしリゾート
遠刈田温泉のスキー場ゲレンデを2地点から撮影。画像での配信。
-
山
蔵王連峰
麓の蔵王町から眺めるライブカメラを自治体が提供。
-
山
蔵王山
蔵王山の噴火口「御釜」が見れるライブカメラです。ただ霧が立ち込めて見れる機会が少なそう。
-
山
荒砥沢
荒砥沢ダム周辺の地すべりが発生した箇所を被写体として情報提供。
-
自然その他
伊豆沼
市内にある沼に生息する鳥類を観察するカメラ。
松島町
石巻市
柴田町
塩竈市
道路ライブカメラ
国道事務所
河川事務所が提供する道路ライブカメラで、左メニューか地図上から任意の道路を選ぶと、詳細地図とカメラのサムネイルリストが表示され見たい項目を選んでください。15分間隔で更新されカメラ設置点での気温や路面温度、風速、路面状況などの情報が表示されますが、画像のみの地点もあります。
国道4号線
- 栗原市(4地点)
- 大崎市(3地点)
- 大衡村(1地点)
- 仙台市(1地点)
- 岩沼市(1地点)
- 柴田町(2地点)
- 白石市(2地点)
国道6号線
- 山元町(2地点)
国道45号線・三陸縦貫自動車道
- 気仙沼市(14地点)
- 本吉町(6地点)
- 南三陸町(9地点)
- 登米市(2地点)
- 石巻市 三陸道(1地点)
- 柴田町 三陸道(3地点)
- 松島町(2地点)
- 塩竈市(1地点)
国道47号線
- 大崎市(8地点)
国道48号線
- 仙台市(15地点)
国道108号線
- 美里町(1地点)
仙台市
仙台市が管理する仙台市郊外から西部地域のライブカメラを提供。設置される地点は八木山動物公園前、川平市営住宅前、茂庭台団地前、スプリングバレースキー場手前と秋保野尻の5箇所。常時動画を配信するリアルタイム映像が提供されています。
丸森町
丸森町が設置管理する町内の道路ライブカメラ
河川ライブカメラ
阿武隈川
名取川
北上川
鳴瀬川
国土交通省
国土交通省管理のサイトで宮城県内の河川リアルタイム画像を閲覧できます。
- 五間堀川水系の五間堀川 (岩沼市に2台)
- 砂押川水系の砂押川(利府町新谷地脇)
- 砂押川水系の旧砂押川 (多賀城市大代)
- 砂押川水系の勿来川(利府町加瀬元川迎)
- 七北田川水系の七北田川 (仙台市に2台)
- 高城川水系の田中川 (松島町高城字反町四)
- 高城川水系の新川 (松島町高城字明神二)
- 折立川水系の折立川(南三陸町戸倉町)
- 折立川水系の西戸川 (南三陸町戸倉日向)
- 八幡川水系の八幡川 (南三陸町志津川町熊田)
- 津谷川水系の津谷川 (気仙沼市本吉町東川内)
- 津谷川水系の馬籠川 (気仙沼市本吉町舘下)
- 大川水系の大川(一関市室根村折壁字宝下)
- 大川水系の大川 (一関市室根町矢越千刈田)
- 大川水系の松川(気仙沼市細尾)
- 大川水系の八瀬川 (気仙沼市細尾)
宮城県
宮城県が管理する河川災害防災サイトになります。10分ごとに更新される画像配信。監視カメラが設置されている箇所は以下になります。
関連した情報
宮城県の天気 | → YAHOO!天気 |
---|---|
雨雲の状況 | → YAHOO!天気 雨雲ズームレーダー |
高速道路・一般道渋滞情報 | → JARTIC |
高速道路情報 | → NEXCO |
googleライブ交通情報 | → 宮城県の主要道路 渋滞情報 |
道路の規制情報 | → 東北地方整備局 |
河川の水位・雨量 | → 国土交通省・川の防災情報 |
発表されている警戒情報 | → YAHOO!天気 河川水位 |
Twitter検索 | → Twitterで「国道4号 事故」「6号 渋滞」などの語句で検索すると道路状況に関する詳細な情報が投稿されている場合があります |
2022年7月16日 登米市で冠水被害
通行止めのお知らせ
— ハル🍓フォージャー (@atelier_hal) July 15, 2022
国道346号線(宮城県登米市東和町米川字飯土井)
が、雨による道路冠水の為に通行止めになっています。
通られる方は、迂回をお願いします。 pic.twitter.com/A3TDlsPZck
【道路情報】7/16(土)8:50現在 #登米市
— H@!FM (はっとエフエム) (@hat_fm) July 15, 2022
県道1号線 南方町新高石周辺(市役所南方庁舎付近)冠水しています。 pic.twitter.com/q3DQhqGN4H
【道路情報】7/16(土)9:20現在 #登米市
— H@!FM (はっとエフエム) (@hat_fm) July 16, 2022
東和町米谷 旧米谷工業高校前道路 冠水しています。 pic.twitter.com/fiJbjbglmr
【河川情報】7/16(土)10:20現在 #登米市
— H@!FM (はっとエフエム) (@hat_fm) July 16, 2022
津山町横山 南沢川 増水しかなり流れが早くなっています。 pic.twitter.com/GHOzFb8Qm7
https://twitter.com/shimachan197501/status/1548121493493915648ありゃま。佐沼もあちこち冠水。
— 中の人おおやま (@coyoneko_32) July 15, 2022
(登米市南方町おてんとさん前) pic.twitter.com/bbreYt17x0
通行止めヶ所あり
— たまに生き返る (@celica_st202) July 16, 2022
ご注意ください
#登米市 pic.twitter.com/ZHe05hLo2I
2022年7月16日 南三陸町で道路崩落
※南三陸町志津川「八幡川」。山々の保水力がなくなっているので大水量が一気に流れ下る。pic.twitter.com/BDY8KDJfln
— のりちゃん (@kuroganeyama) July 15, 2022
宮城県南三陸町志津川のコメリ前です。川が増水して道路がえぐられ、通行止めです。三陸道もいま、鳴瀬奥松島から志津川まで通行止め。皆さま、ご無事でありますように。#大雨 #南三陸町 #宮城県 pic.twitter.com/NElK6nYowm
— Hoshino.y (@Hoshinoy3) July 15, 2022
南三陸入谷地区
— ささぴー (@yuki_no10) July 15, 2022
断水です…
これはどれくらいで直るんだろう… pic.twitter.com/TypeZbB1g0
2022年7月16日 松島町で冠水被害
松島45号線ですがひざ下辺りまで冠水してます。
— バリバリマシン (@baribarimashin) July 15, 2022
トラックの運転手さんお願いですから徐行でお願いします。
勢いよく走られると波がすごく水かさが増します。 pic.twitter.com/2ainLo0sOJ
国道45号線、松島トンネル(旧水族館前)〜松島消防署付近まで冠水 トラックやリフトアップ車両は通行可 迂回車両·水没車両·流出物接触事故で渋滞中 三陸道も通行止のようなので利府街道などおすすめです#国道45号#大雨#冠水 pic.twitter.com/1A7ho7oXo1
— ズンズンofficial (@j_style_1121) July 15, 2022
まとめ。三陸道通行止め区間。R398号線通行止めのため仙台方面に向かう時はR45号線、登米·大崎方面へ向かう場合は三陸道志津川インターから落ちてR398入谷方面から登米を抜けるルートを使って下さい。#南三陸町 #通行止め pic.twitter.com/tBXKvVryQn
— Tomohiro Ono (@tomo_windofhope) July 15, 2022
俺の松島海岸が… pic.twitter.com/2ZGh4CZBs0
— きらおじさん‼️ (@kira_ojisan) July 16, 2022
釣物語in松島
— 釣物語 (@7EPuanEBr5NSEQ4) July 15, 2022
7/16(土)当ビルの大雨による影響はございませんでしたが お客様の安全等考慮し本日休店致します。
またのご来店お待ちしております🙇 pic.twitter.com/Aotm3zjjVc
本線松島駅 pic.twitter.com/kNIv1pqluX
— Ohkubo Tetsuya (@OkuboFactory) July 15, 2022
松島、土砂崩れ箇所多数#記録的短時間大雨情報 pic.twitter.com/sbRDMVR1sX
— O-Z(オージー)@シリンダーおじさん (@Cylinderozisan) July 15, 2022
松島の事務所が水没して慌てて2階に逃げたけど、警報出た時には1階は水没してんだよねー
— 小玉Msize=宮城♂ (@gDmJH7gdxuLfbhg) July 15, 2022
車は6台水没
どーすっかな
写真は22時のが3枚、午前7時が4枚目
まだ水位 下がんね pic.twitter.com/I5uMBsTvLR
役場職員や災防の皆さんのご尽力で、水が引いた所が多いですが、松島駅前などまだ冠水している場所もあります。
— 杉原 たかし(松島町議会議員) (@takashisugihara) July 16, 2022
崖崩れがあったり、道路にはゴミが散乱しております。
まだ大雨警報が発令中ですので、警戒が必要です。
なお、避難所も開設されておりますが、安全確保をお願いします。 pic.twitter.com/QqKABKUhlu