ツルハドラッグで安く買い物ができる支払い方法やクーポン情報

2019年度はドラッグストア業界で売上第1位に君臨したツルハHD。ツルハドラッグを筆頭にくすりの福太郎、レディ薬局など多くの系列薬局を抱える巨大企業でもあります。

売上は伸びていますが、2019年度の出店数は前年を下回るなど、やや出店攻勢を緩めている模様。

ツルハドラッグでは様々な支払い方法に対応しており、使い方を考えれば節約に貢献できるので是非効果的な手段で買い物をしたいところ。

以下ではオススメの支払い方法やクーポン情報などについて記載してみます。

決済方法の一例 店舗より違いがあります

クレジットカードVISA MasterCard JCB AMERICAN EXPRESS DinersClub 銀聯カード
デビットカード使用可
電子マネーnanaco 楽天Edy WAON nanaco iD QUICPay
交通系ICカード全国相互利用が可能なSuicaをはじめとする9つのICカード
ブランドプリペイドカードLINEPayカード ソフトバンクカード
QR・バーコード決済などPayPay LINE PAY  楽天Pay d払い au PAY WeChatPay Ali Pay Naver Pay

電子マネー・QRバーコード決済などの還元率の高い支払い方法ランキング

各種QR・バーコード決済や電子マネー、クレカを使ってお店で買い物をした場合の還元率をランキング形式で表にしました。

表中の各種支払い方法については、国内店舗で使える代表的なサービスをピックアップして比較対象にしています。

ツルハドラッググループで全てが対応しているわけではありません。

また使える支払い方法は店舗ごとに大きく異なりますので、上の「支払方法の一覧」や 店舗ごとの対応した支払い方法などを参考にして頂き、使えるサービスをご確認下さい。

2020年6月5日時点 主要キャッシュレス決済の還元率

順位支払い方法還元率備考
1クレジットカード0.5~3%クレジットカード(例:セゾンカード0.5%還元、楽天カード1%還元、リクルートカード1.2%還元、Visa Line Payカードは3%還元)
2Line Pay1~3%2020年5月25日から新たな決済方式「チャージ&ペイ」がスタート。VISA LIne Payカードに紐つけて利用。後払い。過去の利用実績で還元率が変動。
3d払い0.5%~1.5%d払いによる決済で200円(税込み)につき1dポイント付与されるので還元率は0.5%。代金引き落としに登録したクレカで1%還元
4PayPay0.5%
5nanaco0.5~1%セブンイレブンでのnanaco払いで100円につき1nanacoが還元され還元率1%(2019年10月15日(火)~2020年8月31日(土)までのボーナスキャンペーン)
セブンカード・プラスでのnanacoチャージは200円ごとに1nanaco付与で還元率は0.5%なのでこの方法だと合計還元率1%。
6au Pay0.5~1.5%支払いごとに200円(税込み)につき1ポイント加算(au WALLET ポイント・au スマートパスプレミアム会員以外)。これにより還元率は0.5%
au WALLETにクレカでチャージすることにより、クレカのポイントが0.5~1%付与。
合計で1%~1.5%還元。
7楽天Edy0.5%~1.7%楽天edyでの決済で0.5%還元。
現金チャージは還元なし。楽天カードで還元率0.5%
リクルートカードでのチャージで1.2%還元。(MastercardとVisaのみ。JCBは対象外)
8WAON0.5~1%WAONカードやWAON機能付きクレカでの支払いは200円(税込)ごとに1ポイント付与。これで0.5%還元
イオンカードセレクト(またはイオン銀行キャッシュ+デビット)にオートチャージで200円につき1ポイント。これで0.5%還元。
合計で還元率は1%。
イオングループでは支払い時のポイントが2倍になる店舗があるので公式サイトでチェックしてみて下さい。
9Suica0~1.5%Suicaによる決済は加盟店以外は還元がなし。加盟店では0.5~1%と店により違いがあり。
Suicaにビューカードでチャージすることで1000円ごとに3JRE POINT付与。還元率は3%。
リクルートカードの場合はチャージで1.2%還元。
10楽天ペイ0~1%ついに基本還元率は0に。紐付けたクレカのポイントのみ
11iD0~1%QUICPayによる決済でポイント還元はなし。代金引き落としに登録したクレカで1%還元
12QUICPay0~1%QUICPayによる決済でポイント還元はなし。代金引き落としに登録したクレカで1%還元
13ICOCA・PiTaPa・manaca・SUGOCA・nimoca0~1%基本的に決済によるポイント付与はなし。加盟店では200円につき1ポイント付与。クレカでチャージしたICOCAで支払うとクレカの分はポイント付与。
PiTaPaは加盟店で100円につき1ポイントなので還元率は1%。紐付けした分のクレカ分もポイント付与。
14KITACA・PASMO・TOICA・はやかけん0~1%買い物によるポイント付与はなし。加盟店もなさそう。チャージしたクレカの分は、それぞれクレカ会社からポイント付与対象。
15メルペイ0%通常時は、メルペイ決済での還元なし
16ゆうちょPAY0%ゆうちょペイでの支払いは決済時にポイントが付きません。また料金代金は引き落としなのでクレジットカードチャージなどによるポイント還元もありません。
17現金0%
  • 表の各行によってはタップ、クリックすると詳細な情報が展開されます。
  • クレカはの還元率は条件によって1%を越えるカードがありますが、ここでの比較は0.5%~1%の還元率のクレカを対象にしています。

ツルハドラッググループではQR・バーコード決済がお得。

ツルハドラッグでのお買い物は、現金は問題外。電子マネーとかより各種バーコード決済による支払いがお得です。

2020年1月下旬から2月の上旬はd払いが最得

2020/1/20~2/2と期間が短いのが難点ですが、d払いが10%還元キャンペーンを実施します。ただ還元の適用を受けるには、注意点がいくつかあるので以下の箇条書きを参考にして下さい。

  • まずはエントリーが必要です。 。買い物をした後でもキャンペーン期間中でのエントリーでしたら間に合います。
  • dカード以外のクレカを紐つけて支払いをした場合は、ポイント還元は得られませんでの最大注意。ですので金融口座払いを選択しておきましょう。
  • d払い(iD)での決済は対象外。バーコード決済のみのなります。
  • ポイント払いは対象外。
  • 利用できる上限は低めで、5000円まで割引が適用されます。
  • 通常ポイントではなく、期間限定のキャンペーンポイントとなります。ポイント付与は4月2日以降で有効期限は3ヶ月間なので、7月中に期限が訪れるので忘れずにきっちり使っておきましょう。。
  • d払い通常の200円につき1ポイント還元も併用されるので、総還元率は10.5%。

楽天ペイもお得

楽天ペイでは2020/1/1~3/2までの期間において、加盟店での買い物が5%還元されるキャンペーンを実施中。

d払いによってもらえるdポイントより、還元率は劣るものの楽天スーパーポイントのほうが欲しいという方には、こちらの支払い方法がおすすめです。

更に楽天カードを始めとした、クレカを紐つけることでクレカ利用分のポイントも貰えるので還元率は5%以上になります。

こちらもエントリーをしないとポイントが貰えませんでの忘れずに。

ポイントカードについて

ツルハドラッグでは、独自のポイント制度を設定しており会計時に「ツルハポイントカード」を提示することでポイントを貯めることが出来ます。還元率についてですが、

・医薬品・制度化粧品については100円(税抜)につき1ポイント付与。
・それ以外の商品については200円(税抜)につき1ポイント付与。

となります。またタバコや雑誌など一部商品や収納代行についてはカードを提示してもポイントが付与されないので注意。

また楽天ポイントカードを提示することで楽天スーパーポイントが付与されます。

還元率については200円(税抜)につき1ポイントが付与されるので還元率は0.5%となります。

特筆すべきは、会計時に2つのポイントカードを療法提示できることです。 ですので合計還元率は1%~1.5%となりますので、手間でないのでしたら利用するのが良いでしょう。

また最近新しくなった、ツルハ公式アプリを利用すると1画面で両方のポイントカードを表示できるので、素早くバーコードをスキャンしてもらえます。

ツルハドラッグ - For Your Smile

ツルハドラッグ - For Your Smile

株式会社ツルハホールディングス無料posted withアプリーチ

買い物は毎月1日、10日、20日にまとめるとお得。

ツルハドラッグでいつも買い物する方はご存知でしょうが、毎月1日、10日、20日でのお買い物が非常にお得。

この日にツルハポイントカードを提示して買い物をすることで、買い物代金の5%が減算されます。

ですので薬や雑貨類などをツルハメインで揃えている方は、この日を狙って買いだめをすると家計の負担を減らすことが出来ます。

タバコや酒、雑誌類など適用外の商品もあるので 計画的に買い物をする場合にはこちらでチェックするのが良いでしょう。

ツルハの従業員の方がお得情報を不定期に投稿

ツルハドラッグのどこかの店舗で働いている「ツルハさん」がたまにオトクな情報を発信していますので、たまにチェックすると美味しい情報がゲットできるかもしれません。

キャッシュレス決済関連

【2020年6月】 QR・バーコードなどスマホ決済の還元率比較 楽天edy・id・QUICPay・nanacoなど電子マネーの比較 メリットやデメリット 交通系ICカードのメリットやデメリット