マルエツでの安い支払い方法など

東京都を中心に関東圏で店舗展開をする老舗のスーパーマーケットチェーンです。

商品にあまり安いイメージはないのですが、お客さんもそこそこ入っている様子。ワインも珍しいのがあったり、まれにバルバレスコが格安で売っていたりするなど時々チェックを入れているスーパーです。

イオングループと業務提携を組んでおり、マルエツカードでの使用はときめきポイントが貯まります。またWAONはどの店舗でも使用可能。しかしながら現金やイオン系以外でのクレカの支払いと一緒に提示する「WAON POINTカード」は何故か使えない状態となっています。

マルエツではバーコード決済の導入に消極的で、支払い方法が限られますがより安い方法を見ていきたいと思います。

決済方法の一例 店舗より違いがあります

クレジットカードVISA MasterCard JCB AMERICAN EXPRESS DinersClub
デビットカード使用可
電子マネーWAON 楽天EDY(一部店舗)
交通系ICカード全国相互利用が可能なSuicaをはじめとする9つのICカード
ブランドプリペイドカードLINEPayカード ソフトバンクカード dカードプリペイドなど
QR・バーコード決済などPayPayとメルペイ(一部店舗)

電子マネー・QRバーコード決済などの還元率の高い支払い方法ランキング

各種QR・バーコード決済や電子マネー、クレカを使ってお店で買い物をした場合の還元率をランキング形式で表にしました。

表中の各種支払い方法については、国内店舗で使える代表的なサービスをピックアップして比較対象にしています。

マルエツで全てが対応しているわけではありません。上のマルエツで可能な支払い方法を照らし合わせてご利用下さい。

また使える支払い方法は店舗ごとに異なる場合がありますので、公式サイトや店頭に掲げられている支払い方法一覧などを確認して下さい。

2020年6月5日時点 主要キャッシュレス決済の還元率

順位支払い方法還元率備考
1クレジットカード0.5~3%クレジットカード(例:セゾンカード0.5%還元、楽天カード1%還元、リクルートカード1.2%還元、Visa Line Payカードは3%還元)
2Line Pay1~3%2020年5月25日から新たな決済方式「チャージ&ペイ」がスタート。VISA LIne Payカードに紐つけて利用。後払い。過去の利用実績で還元率が変動。
3d払い0.5%~1.5%d払いによる決済で200円(税込み)につき1dポイント付与されるので還元率は0.5%。代金引き落としに登録したクレカで1%還元
4PayPay0.5%
5nanaco0.5~1%セブンイレブンでのnanaco払いで100円につき1nanacoが還元され還元率1%(2019年10月15日(火)~2020年8月31日(土)までのボーナスキャンペーン)
セブンカード・プラスでのnanacoチャージは200円ごとに1nanaco付与で還元率は0.5%なのでこの方法だと合計還元率1%。
6au Pay0.5~1.5%支払いごとに200円(税込み)につき1ポイント加算(au WALLET ポイント・au スマートパスプレミアム会員以外)。これにより還元率は0.5%
au WALLETにクレカでチャージすることにより、クレカのポイントが0.5~1%付与。
合計で1%~1.5%還元。
7楽天Edy0.5%~1.7%楽天edyでの決済で0.5%還元。
現金チャージは還元なし。楽天カードで還元率0.5%
リクルートカードでのチャージで1.2%還元。(MastercardとVisaのみ。JCBは対象外)
8WAON0.5~1%WAONカードやWAON機能付きクレカでの支払いは200円(税込)ごとに1ポイント付与。これで0.5%還元
イオンカードセレクト(またはイオン銀行キャッシュ+デビット)にオートチャージで200円につき1ポイント。これで0.5%還元。
合計で還元率は1%。
イオングループでは支払い時のポイントが2倍になる店舗があるので公式サイトでチェックしてみて下さい。
9Suica0~1.5%Suicaによる決済は加盟店以外は還元がなし。加盟店では0.5~1%と店により違いがあり。
Suicaにビューカードでチャージすることで1000円ごとに3JRE POINT付与。還元率は3%。
リクルートカードの場合はチャージで1.2%還元。
10楽天ペイ0~1%ついに基本還元率は0に。紐付けたクレカのポイントのみ
11iD0~1%QUICPayによる決済でポイント還元はなし。代金引き落としに登録したクレカで1%還元
12QUICPay0~1%QUICPayによる決済でポイント還元はなし。代金引き落としに登録したクレカで1%還元
13ICOCA・PiTaPa・manaca・SUGOCA・nimoca0~1%基本的に決済によるポイント付与はなし。加盟店では200円につき1ポイント付与。クレカでチャージしたICOCAで支払うとクレカの分はポイント付与。
PiTaPaは加盟店で100円につき1ポイントなので還元率は1%。紐付けした分のクレカ分もポイント付与。
14KITACA・PASMO・TOICA・はやかけん0~1%買い物によるポイント付与はなし。加盟店もなさそう。チャージしたクレカの分は、それぞれクレカ会社からポイント付与対象。
15メルペイ0%通常時は、メルペイ決済での還元なし
16ゆうちょPAY0%ゆうちょペイでの支払いは決済時にポイントが付きません。また料金代金は引き落としなのでクレジットカードチャージなどによるポイント還元もありません。
17現金0%
  • 表の各行によってはタップ、クリックすると詳細な情報が展開されます。
  • クレカはの還元率は条件によって1%を越えるカードがありますが、ここでの比較は0.5%~1%の還元率のクレカを対象にしています。

お得な支払い方法

マルエツでは、群を抜いてお得な還元が得られる支払い方法はありません。店舗によって使えたり使えなかったりしますが、還元率の高い支払い方法は以下の通り。

PayPay:基本還元率は残高払いで1.5%ポイント還元(PayPayボーナス)。Yahoo!カードを紐つけると商品代金の1%がTポイントで貰えます。他のクレカはPayPayで紐つけるのは全く無意味です。

Suica:ビューカード系のクレカをお持ちなら、Suicaにチャージするとチャージ分の1.5%がポイント還元(JREポイント)。そのSuicaで買い物をすると、買い物時の還元はありませんがチャージ分の還元により1.5%の還元率となります。

クレカ+KYASH:高還元率のクレジットカードをプリペイドカードの「KYASH」に登録してKYASHで支払うと還元率が良いです。例えば楽天カード(1%還元)をKYASH(1%還元)ひ紐つけて決済すると、合計還元率は2%となります。

マルエツカード:後述します。

マルエツカードについて

マルエツではイオンカードと提携しているマルエツカードでの支払いで還元率が高くなります。特徴は以下。

マルエツカードの特徴

日曜日の買い物で5%OFF

マルエツを始めイオン系店舗で還元率が1%

年会費初年度年会費次年度ポイント還元率
無料無料0.5~1%(ときめきポイント)
国際ブランド電子マネーETC家族カード
WAON無料無料

日曜日に限れば、会計時に買い物代金が5%OFF になるのでマルエツカードが最高の還元率。

マルエツでマルエツカードを使うと、ときめきポイントが200円(税込み)につき2ポイント付与なので1%の還元率。

ただときめきポイントは有効期限が2年で、商品の交換をするにしても最低1000ポイントから。10万円分つかわないとなりません。

また貯まったときめきポイントは電子マネーWAONに交換できますが、こちらも最低1000ポイントからで、それから500ポイント単位でしか交換できないので使い勝手が悪い。

ですのでマルエツやイオンでひたすら「ときめきポイント」を貯めているという方以外には、あまりオススメの出来ないカード。

ただ前述したとおり日曜日でのお買い物は非常にお得なので、マルエツカードは日曜日限定で使って、他の日はよく使うクレカをKYASHに登録して使うのが良いかもしれません。

Tポイントカードを提示してポイントゲット

マルエツでは独自のポイント制度はありませんが、共通ポイントカードであるTカードを使うことが出来ます。

レジでTカードを提示すると、200円(税抜)につき1ポイント付与。還元率は0.5%となります。貯まったTポイントは、翌日以降に1ポイントあたり1円として買い物に使えるので消化に困ることはありません。

マルエツチラシアプリの利用でお得に買物

マルエツ独自のアプリが「マルエツチラシアプリ」

すべての店舗のチラシが3日おきに配信され、買い物前にチェックするとオトクな商品が見つかります。

またTカードを提示した際に還元率10%以上にもポイントアップする、限定商品の情報があるのでそれを狙うのもよいでしょう。

マルエツ チラシアプリ

マルエツ チラシアプリ

The Maruetsu, Inc.無料posted withアプリーチ

キャッシュレス決済関連

【2020年6月】 QR・バーコードなどスマホ決済の還元率比較 楽天edy・id・QUICPay・nanacoなど電子マネーの比較 メリットやデメリット 交通系ICカードのメリットやデメリット