目次
山形県広域
山形市
-
街
山形市街
山形放送社屋から見下ろす市街地を収めるカメラ。
-
スキー場
蔵王温泉スキー場
横倉ゲレンデとジャンプ台を被写体に画像を提供。ジャンプ台は動画も用意されています。
-
スキー場
蔵王温泉スキー場
中森ゲレンデの状況を撮影。
-
スキー場
蔵王ゲレンデ
蔵王中央エリアのコース状況をライブ画像で配信。
山辺町・東根市・尾花沢市・村山市
-
スキー場
山県市少年自然の家
同施設併設のスキー場の様子を撮影。
-
街
東根市街
町内の交差点を収めるカメラ。地元の不動産会社が提供しています。
-
街
尾花沢の街
徳良湖と尾花沢消防署付近の様子を画像で配信。5分おきの更新です。
-
温泉
銀山温泉
旅館の瀧見館が前の道路を撮影。右下にリンク先があります。
-
温泉
銀山温泉
古勢起屋別館が敷地内や温泉街の様子を2台のカメラで撮影し動画配信。画面右下に入り口があります。かなり画質が良い動画で配信され、温泉街雰囲気も味わえ見ごたえがあります。
-
街
村山市各地点
市内の様子や空模様、最上川の状況を画像で確認できます。
舟形町・金山町
-
街
町内に複数
塞の神、舟形小学校屋×2、中央公民館屋上、富長橋上流右岸、堀内橋上流左岸にカメラを設置。リアルタイムで動画を配信。
-
街
金山町
マルコの蔵と大堰公園に設置。テキスト上をクリックすると動画ページに遷移します。
酒田市・鶴岡市・遊佐町・三川町
-
空港
庄内空港駐車場
駐車場の状況がわかる動画が提供されています。暗くなるとブレて殆ど見えません。
-
漁港
酒田港、由良港、鼠ヶ関港
酒田市、鶴岡市の漁港3つにそれぞれcameraを設置。
-
山
鳥海山など
遊佐町役場設置のカメラで鳥海山、日本海、田畑の状況を動画で確認できます。
-
街
鶴岡市内
鶴岡公園の他に致道館の状況も画像で確認できます。2020年6現在、配信停止中。
-
山
月山
鶴岡市羽黒町から望む月山の山容を画像配信。
-
施設その他
三川町の田んぼ
小学生の農業体験実習によって作られた田んぼの生育状況を24時間動画で観察できます。
-
施設その他
ほとりあ
鶴岡市で自然学習を目的としている施設に池がありそこを撮影しています。
-
海岸
加茂地区の海岸
鶴岡市加茂地区の海岸の様子を5秒おきの画像で提供。
-
スキー場
湯殿山スキー場
ゲレンデを被写体とした5分置きに更新される画像を配信。
西川町・長井市・大江町・庄内町
-
山
月山
役場に取り付けられたカメラで月山を望んでいます。左メニューの茶色い背景のボタンをクリックすると動画配信ページに移動します。
-
山
月山
西川町内の旅館・仙台屋から望む月山の姿。
-
駅
長井駅
山形鉄道フラワー長井線の長井駅の様子を動画にて情報提供。
-
街
大江町の各地点
高台にある公園からの町並みや柳川温泉付近の状況をリアルタイム動画で配信。
-
山
月山
月山山頂付近の佛生池小屋から山頂を望むライブカメラ。とても高画質。
-
山
月山
月山8合目の駐車場の様子が分かります。外界の様子少し写っています。
米沢市
-
街
米沢市街
米沢市街の眺めを動画配信。
-
大学
山形大学工学部 米沢キャンパス
大学キャンパス内を撮影。
-
農村
米沢市田んぼアート
田んぼアートの様子を動画配信。
-
神社
上杉神社
境内の様子の他、市役所からの町並みなどを映像で配信。
-
スキー場
米沢スキー場
ゲレンデ状況を画像で確認
山形県の道路を管理するライブカメラ
国道13号線、国道47号線、国道48号線、国道112号線、国道113号線を監視するライブカメラで河川国道事務所が提供。地図上の道路か国道リストから任意の道路を選び表示されたカメラマークかサムネイルを選択するとカメラ画像を閲覧出来ます。更新間隔は30分で気象データは記載されていないです。
国道13号線
- 村山大橋
- 尾花沢北IC
- 毒沢
- 舟形トンネル
- 上台
- 及位
- 高堂不動橋
- 刈安
- 米沢スキー場
- マツタケライン
- 南陽バイパス
- 鳥上げ坂
- 赤湯こ線橋など
国道47号線
- 長尾トンネル
- 瀬見
- 境田
- 草薙
- 猪ノ鼻
- 道の駅とざわ
- 蔵岡
国道47号線
- 萱倉沢橋
- 大洞橋
- 関山トンネルなど
国道47号線
- 月山IC
- 寒河江ダム
- 山葵沼橋
- 砂子関
- 睦合など
国道47号線
- 箱ノ口
- 赤芝
- 紅葉橋
- 栗松
- 高梨など
国道7号線、国道47号線、国道112号線、日本海東北自動車道、余目酒田道路を監視するライブカメラ。カメラ画像は10分更新で気象データは気温のみ記載。また同事務所が提供する国道112号線の専用サイト「112ナビ」はライブカメラの地点と高さが一目で分かる仕様になっており、モバイルにも対応。
国道7号線
- 遊佐町(3地点)
- 三川町(1地点)
- 鶴岡市(9地点)
国道47号線・余目酒田道路
- 余目町(2地点)
- 庄内町(4地点)
- 酒田中央など
国道112号線
- 鶴岡市、西川町などに(30地点)
日本海東北自動車道
- 鶴西IC
- 矢引PA上り
- あつみトンネルなど
国道348号線の上山市、南陽市、白鷹町の道路状況やトンネルを対象としたライブカメラで10分更新。
関連した情報
山形県の天気 | → YAHOO!天気 |
---|---|
雨雲の状況 | → YAHOO!天気 雨雲ズームレーダー |
高速道路・一般道渋滞情報 | → JARTIC |
高速道路情報 | → NEXCO |
googleライブ交通情報 | → 山形県の主要道路 渋滞情報 |
道路の規制情報 | → 東北地方整備局 |
Twitter検索 | → Twitterで「国道47号 事故」「13号 渋滞」などの語句で検索すると道路状況に関する詳細な情報が投稿されている場合があります |
2020年7月28日 山形県で大雨
三川町で冠水
冠水して通行止めです。#山形県三川町 pic.twitter.com/cBdwjbUGNJ
— れん君父ちゃん (@sarucompany) July 28, 2020
南陽市・南陽バイパスが冠水のため通行止め
なお、NCV米沢センターのHPでは、現在避難判断水位超過となっている南陽市 織機川、吉野川のライブカメラの画像が確認いただけます。
— NCV米沢センター (@ncv_yonezawa) July 28, 2020
ライブカメラはこちら↓↓https://t.co/rPcF72h0C0
★その他の地域は、NCV11chをご覧ください。
※増水した川は大変危険ですので絶対に近寄らないでください。 pic.twitter.com/DkNNo1w1rA
赤湯バイパスの降り口冠水。
— rainyblue12 (@takanonono) July 28, 2020
警察にて交通整理中。#赤湯#南陽市 pic.twitter.com/HwO62BUbJZ
鶴岡市で冠水
鶴岡市だいぶ雨が凄いです pic.twitter.com/Q0n3733PFC
— A子 (@p_man101010) July 28, 2020
店の前が川☔️#鶴岡#鶴岡市 pic.twitter.com/cpP5XYoOPA
— Kenichi NUMATA (@blackbirdchef) July 28, 2020
鶴岡市からです#ybc_radio#ピヨ卵 pic.twitter.com/QvplzdI0uj
— Zenkurome (@Zenkurome2) July 28, 2020
家の打ち合わせで鶴岡来たんだけど冠水多発で迂回しまくりで帰れなくなってる🙄 pic.twitter.com/O8hJf0cNOx
— ひこちゃん (@yui_kermit) July 28, 2020
店内なんとか無事です!
— なんだ屋 (@nandaya2010) July 28, 2020
お店の前の道路(駅裏工業団地)は水が膝下まで来ていますので、近辺通らない方が良いかと思います。#鶴岡市 #大雨警報 #洪水警報 pic.twitter.com/i00nzTUPIw
水引いて橋みえてきました、浮いてた木材は床板の端か pic.twitter.com/UqNpqBsTXS
— 超合金グフ (@cyougoukingouf) July 28, 2020
東村山郡中山町で冠水
中山町内では用水路が至るところで溢れ、道路が冠水しています。お気をつけください。 #ybc_radio pic.twitter.com/IeOBAo6CaZ
— YBCラジオ (@ybc_radio) July 28, 2020
山形県中山町長崎ヤマザワ隣診療所前の交差点、死にました。通らない方良いです。 pic.twitter.com/5IdeDntFUV
— むう。 (@yo_ho_muu) July 28, 2020
町がやばいです。
— れん (@__renren_th_) July 28, 2020
土砂崩れと浸水で町に入れんwwww
ガチやばい帰れない pic.twitter.com/nTiQQMPo1p
白鷹町で冠水
旧国道287号、白鷹町と長井市の境辺りも冠水しています。白鷹病院前は通行止め
— スーパー営業マン (@naisyo3701) July 28, 2020
ご通行の際は迂回が必要なようです。
皆さんお気をつけて pic.twitter.com/SpVA27GWr3
🍒山形県🐦白鷹町
— 極善天成 (@MxvCsyv2qjMxupB) July 28, 2020
🐟鮎貝の様子です。
⛰️山に降った☔☔️☔️が
流れ込んできました😱。 pic.twitter.com/n77jwmksD6
山形市長谷堂の本沢川が増水
中山町もやばいですが
— 仙山貨物 @ステイホームしたい。 (@SZN_F_yama) July 28, 2020
山形市長谷堂の向陽園付近の本沢川が一番危険な状態に感じられました
#ybc_radio pic.twitter.com/ZkRqbrNAHE
天童市で冠水被害
山形県天童市寺津(1/4) [20/07/29 05:30]
— 天童市の観光ガイド (@ikechang_com) July 29, 2020
記録的豪雨に見舞われた山形県、天童市西部の蔵増(くらぞう)には15:30、寺津(てらづ)には17:30警戒レベル4「避難勧告」が発令。一夜明けても、周りよりも低い畑や田んぼの中には水に浸かっているところがあります。#天童 #山形 #大雨 #水害 pic.twitter.com/7T3R3kngd3
山形県天童市寺津(2/4) [20/07/29 05:37]
— 天童市の観光ガイド (@ikechang_com) July 29, 2020
寺津(てらづ)-長崎を結ぶ落合橋から寺津方向(旧須川・寺津河岸)を撮影。須川の水位上昇により水門を閉めたことで、高擶(たかだま)から寺津に流れ込む都川(みやこがわ)により内水被害が発生。落合橋は通行止め、一部で床上床下浸水に#天童 #山形 #大雨 #水害 pic.twitter.com/OsPr6TNE1A
山形県天童市寺津(3/4) [20/07/29 05:50]
— 天童市の観光ガイド (@ikechang_com) July 29, 2020
1枚目
法体寺(ほったいじ)前の公園から寺津沼方向(北から南)
2枚目
同公園から寺津沼の入り口方向(北から東)
須川の水門閉鎖により都川(みやこがわ)の内水被害が発生、寺津沼と都川が一体化。昨晩は2枚目の橋の上まで水がありました#天童 #山形 #大雨 #水害 pic.twitter.com/ueqtsbHWet
山形県天童市寺津(4/4) [20/07/28 12:55]
— 天童市の観光ガイド (@ikechang_com) July 29, 2020
高擶(たかだま)から寺津(てらづ)に流れ込む都川(みやこがわ)。このあと水位が上昇し、夜には1枚目の道路が見えなくなるほどに。17:30の警戒レベル4「避難勧告」発令を受けて、市立高擶公民館や知人宅に皆さん避難された様子です#天童 #山形 #大雨 #水害 pic.twitter.com/RLLiOJIYfU
村山市で冠水 29日の明け方から水位が上昇
NHKのヘリコプターからの村山市、かなり浸水してるように見えるんだが… pic.twitter.com/oQnMnprzP6
— あおい (@aosta33) July 28, 2020
浸水エリアの境界線てちょっとした傾斜だったりするのね pic.twitter.com/nTVLE4uDco
— でででのぐ (@deg_nobles) July 28, 2020
まさかの家の目の前まで浸水来てる…
— まほ (@mahoshi0611) July 28, 2020
朝から水かさ増えてるらしく…
うちんちもやばいかも…
みなさん大丈夫ですかー?
村山の市役所付近、
中央地帯は車が通れなくなってるかも! pic.twitter.com/S1aGgo2vwO
山形 村山 住宅に床下浸水など被害 状況の確認進める / 山形県村山市によりますと、最上川の支流、大旦川と大沢川から水があふれ、市役所の西側にある中央地区付近の住宅に、床下浸水などの被害が出ているということです。 pic.twitter.com/8vhV23lkgF
— 佐久間 信吉@グッドウィルズ・パートナーズ (@goodwillsjp) July 29, 2020
冠水してる会社も。
— snufkiner (@snufkiner) July 29, 2020
通行止めの係の人と、話したら、魚取ってきて〜と、笑顔で言われましたが…😓
水道関係の人達も、水位が下がるのを待つしか無さそう。最上川の水位が下がらないと、川の水位が下がらないので、たぶん、ポンプ使っても、排水できるとこが無いのかな?と言っても膨大な水量ですが pic.twitter.com/BkD9a7PBkq
その他、山形県の情報
わりとやばい山形#豪雨災害 #土砂崩れ pic.twitter.com/4eAMMA3LDS
— ごめそれ@吉岡 (@seyseyyoshi) July 28, 2020
家の前がもうヤバイよ😞⤵️⤵️ pic.twitter.com/ArJuAkn66k
— ☆まゆ☆ (@59e5dc340c6d4f7) July 28, 2020