目次
和歌山県広域
-
海
釣り場の状況
内容が充実したサイトでみなべ町、田辺市、白浜町の漁港や海岸の状況をライブ映像で配信。地元の釣具店が提供。
-
道路
高野龍神スカイライン
2地点を撮影し画像配信。
-
道路
国道42号線
すさみ町と串本町の道路状況を配信。
和歌山市・岩出市
-
海
磯ノ浦海水浴場
海水浴場の様子をライブ映像で配信。
-
海
深山湾
和歌山市深山の紀州加太から望む深山湾の風景を画像配信。
-
寺
新義真言宗 総本山 根來寺
遠方からお寺の様子をライブ映像で情報提供。画質もいいです。
海南市・由良町・美浜町・みなべ町・上富田町・日高町・印南町
-
港湾
下津港など
自治体設置の防災用カメラで港の他にも日方川、貴志川の様子をライブ映像で配信。
-
海
白崎海岸と由良湾
画像で配信しています。
-
海
煙樹ヶ浜
美浜町の三尾漁港、和田川、西川、東裏川などを撮影するカメラも設置。ID、パスワードの入力がとても面倒くさいですが提供される映像の画質は良いです。
-
街
みなべ町
南部漁港、境漁港、岩代小学校付近など町内各地に設置された防犯用カメラです。アングル変更の速度が速く画質も良好。
-
街
上富田町
朝来駅や富田川など町内の各所に設置されたカメラでライブ映像を公開。
-
海
日高町の海
産湯川、南出川河口に設置されたカメラで産湯海岸や阿尾漁港の様子をライブ中継。2017年10月時点で小浦川、比井川河口のカメラは故障で使えない状態です。
-
漁港
印南港
印南町の印南港を地元の企業が動画配信。午後は逆光で見えにくいですが、画質自体は非常に良好。
白浜町
古座川町・串本町・那智勝浦町
-
街
古座川町の様子
滝の拝、七川ダム、町内の状況をライブ映像で配信。
-
海
串本海中公園
海中の様子を撮影し画像で公開。
-
海
潮岬
京都大学の防災研究所が施設敷地内に取り付けたライブカメラで潮岬付近の海の様子を画像配信しています。
-
ゴルフ場
那智勝浦ゴルフ倶楽部
画質の良い画像が配信されています。
和歌山県内の河川ライブカメラ
和歌山県内の河川をカバーする防災サイトです。地図上の任意の地点か、上部メニューの河川監視カメラと書かれているテキストをクリックするとライブカメラページが表示されます。
紀の川水系
- 紀の川水系の橋本川(橋本市古佐田の古東橋)
- 紀の川水系の和田川(和歌山市相坂の広見橋・和歌山市坂田の坂田橋・)
- 亀の川 (海南市 且来の大師橋・和歌山市 内原の羽鳥橋)
- 日方川 (海南市 大野中の海南橋)
- 加茂川 (海南市 下津町下の加茂郷橋)
- 有田川 (有田川町 粟生の榎瀬橋・有田川町 金屋)
- 有田川水系の二川ダム
- 山田川 (湯浅町 青木の三之橋
- 広川(広川町 名島)
- 広川水系の広川ダム
- 日高川 (日高川町 皆瀬の川上橋・日高川町 早藤の松瀬橋・日高郡日高川町の小釜本・日高町平川・日高川町 高津尾)
- 日高川川水系の椿山ダム
- 南部川 (みなべ町 谷口)
- 印南川 (印南町 山口)
- 切目川 (印南町 古井・ 印南町 古屋)
- 切目川水系の切目川ダム ()
- 左会津川 (田辺市 稲成町の高雄大橋・田辺市 中三栖の中央橋)
- 富田川 (上富田町 市ノ瀬・白浜町 内ノ川)
- 日置川 (白浜町 安居)
- 周参見川 (すさみ町 周参見)
- 古座川水系の七川ダム
- 古座川 (古座川町 相瀬・古座川町 月野瀬)
- 大田川水系の小匠ダム
- 大田川 (那智勝浦町 南大居・那智勝浦町 下里)
- 那智川(那智勝浦町 川関)
- 熊野川(田辺市 本宮町大居・ 新宮市 熊野川町日足)
九度山町の5地点に防災カメラを設置しライブ映像で情報を提供しています。
熊野川町を流れる新宮川水系の熊野川と赤木川の水位状況を映像で提供。
新宮川水系の熊野川と北山川の合流地点、熊野大橋の2地点を撮影し画像で提供。
関連した情報
和歌山県の天気 | → YAHOO!天気 |
---|---|
雨雲の状況 | → YAHOO!天気 雨雲ズームレーダー |
河川の水位・雨量 | → 国土交通省・川の防災情報 |
発表されている警戒情報 | → YAHOO!天気 河川水位 |
Twitter検索 | → 「不動谷川」を含む投稿を検索 |
2020/12/31 高野山の様子
昨日の雨から、夕方には年末寒波の到来で早朝には、30cm近くの積雪です。朝から高野山の住民は雪かきに追われています。
— ブロード ピーク (@gkMLqDBnbKT98Uj) December 30, 2020
幹線道路はかなり除雪が進んでいます。☃️⛄️☃️ pic.twitter.com/hW1FQJCD7k
#koyasan#高野山#雪
— なつしよ (@eathan_hunt) December 31, 2020
俺って
ガニ股だった。 pic.twitter.com/yyhJKJ4Zdk
大晦日の高野山の朝、15センチ以上積雪があります。道路は除雪されてますが、車でお越しの方は必ずスタッドレス又はチェーンの装備を。#高野山 #koyasan pic.twitter.com/ItvfdtPa0M
— KoyasanguesthouseKokuu/高野山ゲストハウスコクウ (@Koyasanguesthou) December 31, 2020
ここはファーゴにある高野山 pic.twitter.com/15eC3vYmzc
— マル・デ・イヌ (@cuatroseis) December 31, 2020
2020年大晦日の高野山がこちら
— 高野山法徳堂⛩️御朱印帳と掛軸表装の専門店⛩️Koyasan hotokudo Inc. (@hotokudo) December 30, 2020
1日で景色が変わってしまいました☃️ pic.twitter.com/UqZI6JEAoS
— 高野山法徳堂⛩️御朱印帳と掛軸表装の専門店⛩️Koyasan hotokudo Inc. (@hotokudo) December 31, 2020
雪かき中
— 高野山法徳堂⛩️御朱印帳と掛軸表装の専門店⛩️Koyasan hotokudo Inc. (@hotokudo) December 31, 2020
古の人はどうしていたのだと思う。
ここ数十年でも雪の量がかなり減っているのにはるか昔は豪雪だったろうに、、、 pic.twitter.com/xCGgNC2SNy
2020/12/31 龍神村の様子
お早うございます−3℃雪❄️⛄
— 紀州龍神村 香房ゆず夢 (@yuzuyume_ryujin) December 31, 2020
予報通り!降りました🙂
スカイライン、除雪作業中ですが、雪深くて全面通行止め‼️です😆
温泉街も路面に雪あり〜!チェーン携行お勧めします😁
大晦日、何かと慌ただしいですが最後迄安全に!
晴れやかに!新年を🎍
女将☺️🍀 pic.twitter.com/XGS2y8CCDH