揖斐川町と本巣市を流れる揖斐川本流とその支流の根尾川などのライブカメラが砂防事務所より提供されています。
10分おきに画像が更新され、平常時の様子と比較できるようになっており増水時の変化が分かりやすいようになっています。
岐阜県が管理するライブカメラで木曽川、長良川、揖斐川、庄内川の本流と支流など県内の各河川を対象としております。
自治体が独自に設置したカメラの他に河川事務所設置のカメラも閲覧できるようになっています。自治体設置の河川は下記。画質はかなり悪いです。
管理している河川
- 揖斐川
- 杭瀬川、水門川
- 飛騨川
- 可児川と支流の加茂川
- 久々利川
- 白川町の河川
- 境川、新境川
- 伊自良川と支流の板屋川、鳥羽川、
漁協組合事務所前から撮影した揖斐川支流の根尾川のライブカメラです。2分おきに画像が更新され2地点から撮影されています。
長良川に関連した情報
愛知県の天気 | → YAHOO!天気 |
---|---|
岐阜県の天気 | → YAHOO!天気 |
三重県の天気 | → YAHOO!天気 |
雨雲の状況 | → YAHOO!天気 雨雲ズームレーダー |
河川の水位・雨量 | → 国土交通省・川の防災情報 愛知県 |
河川の水位・雨量 | → 国土交通省・川の防災情報 岐阜県 |
河川の水位・雨量 | → 国土交通省・川の防災情報 三重県 |
発表されている警戒情報 | → YAHOO!天気 河川水位 |
Twitter検索 | → 「長良川」を含む投稿を検索 |
Twitter画像検索 | → 「長良川」を含む投稿を検索 |
岐阜県・三重県を流下する木曽川水系の一級河川で、岐阜県揖斐郡揖斐川町の冠山に源を発し、おおむね南流。途中一部木曽川、長良川と平行して流れ、河口附近の三重県桑名市で長良川と合流、そのまま伊勢湾に注ぐ。 大垣市内を南北に流れる杭瀬川が元々は揖斐川の本流であったが、 戦国時代の1530年(享禄3年)に発生した大洪水により揖斐川の流れが変化し現在に至っている。
引用元:wikipedia