福島県の荒海川を源とし会津地方で名称を変える阿賀川を管理する河川事務所が情報提供。
設置地点
- 会津若松市の大川ダム
- 会津若松市の茗荷平付近
- 大沼郡会津美里町の馬越付近
- 会津若松市の新湯川
- 会津坂下町の宮古付近
- 日橋川
- 喜多方市慶徳町山科付近
阿賀川が新潟県に入り名称が変わる阿賀野川の状況を画像で配信しています。阿賀川河川事務所が管理し7箇所で河川の様子を撮影。画像は10分おきに更新されます。
設置地点
- 福島県西会津町の銚子の口付近
- 新潟県阿賀町豊実を流れる支流・馬取川
- 五泉市の馬下付近
- 新潟市秋葉区の金屋付近
- 新潟市秋葉区の満願寺付近
- 江南区横越付近
- 東区本所付近
- 北区高森付近
- 北区河口部の松浜橋付近
海上保安庁が阿賀野川河口部の灯台から付近の様子をリアルタイム動画で配信。
信濃川水系の能代川、五分一川、滝谷川と阿賀川野水系の早出川と仙見川の水位状況を五泉市が提供。
阿賀川に関連した情報
福島県の天気 | → YAHOO!天気 |
---|---|
雨雲の状況 | → YAHOO!天気 雨雲ズームレーダー |
河川の水位・雨量 | → 国土交通省・川の防災情報 |
発表されている警戒情報 | → YAHOO!天気 河川水位 |
Twitter検索 | → 「阿賀川」を含む投稿を検索 |
Twitter検索 | → 「阿賀野川」を含む投稿を検索 |
阿賀野川は福島県・群馬県に源流を持ち、新潟県を流れ日本海に注ぐ日本有数の川である。また国が指定した一級水系阿賀野川水系の本流であり一級河川でもある。阿賀野川水系としての本流指定部分は一級河川阿賀野川と一級河川阿賀川(あががわ)であり、その全長は 210 km で日本第10位、流域面積 7,710 km2 では日本第8位。
阿賀野川本流は、福島県の荒海川を源流とし、会津地方で阿賀川(又は大川)、新潟県に入ると阿賀野川と、幾度も名を変える大きな川である。
引用元:wikipedia